「七夕会」とともに、塾の教室を利用して行うのが、この「クリスマス会」です。活動メニューはともに限られており、まずは定番メニューのオンパレードです。「ビンゴ大会」「クイズ大会」です。たいした景品ではないですが参加者(結構上の学年も)がみんな熱中します。もちろん、飽きないように毎回いろいろと工夫しているんですよ。ちょっとした音や張り出す紙などを準備するだけで、結構本格的になってその気になるんです。当然ですが学年に関係なく楽しめるようにするのがこつですね。この辺は長年やっているのでその時の年齢層に応じていろいろと手を変え品を変えやっています。
その後は、「七夕会」同様、いったん「ミニパーティー」です。お菓子とジュースを準備しておしゃべりタイムです。しばらく、おしゃべりを楽しんだら後半戦です。当然、まずは定番で恒例の「大抽選会(当て物大会)」です。大小様々ですが、必ず何かしらの賞品が当たります。このときは、机をくっつけての「ミニピンポン大会」「くじ引き大会」(糸の端に賞品がついていて、選んだひもを引くと景品がひっぱり上げられる駄菓子屋にあったやつです)を行いました。これで大体4時間ほどが過ぎます。七夕会とともに下の学年の子が多く参加するので、室内で天気に左右されないこの行事も毎回大盛況です。